HD-2D版 ドラゴンクエストⅡ 第2回 かわきのつぼが怖い

前回のあらすじ

ドラゴンクエストⅡ

▲いやー探しましたよ

ムーンブルク王国が魔物に襲撃されたことを知った、ローレシアの王子きんにく。
サマルトリアの王子、サマルとともに、ムーンブルクに向かいます。

ムーンブルクを目指して

ドラゴンクエストⅡ

▲生きててよかったね

ムーンブルクを目指し、ローラの門に到達したきんにく。
しかし、ローラの門では、倒れたサマルトリアの兵士たちが。
彼らに話を聞くと、2体の魔物に門を突破され、暴れた衝撃でムーンブルクに続く地下道が水没。

どうするんだよという状態でしたが、ここでサマルが北西の湖の洞窟に国宝「かわきのつぼ」があることを思い出します。
かわきのつぼを使えば、地下道に溢れた水を全部吸い尽くすとのこと。
あんまり深く考えるべきではないのでしょうが、結構怖いアイテムじゃないでしょうか。

ドラゴンクエストⅡ

▲棺桶、思ったよりシュールだな…

湖の洞窟に向かう頃から、道中のザコ敵に苦戦し始めます。
特に「ギラ」の火力が高い「メトロゴースト」が強敵。
サマルの「二フラム」が確実に効くことに気づいたので、出会い頭で消滅させていきます。

ドラゴンクエストⅡ

▲ありがたい

道中のキラキラから初の範囲攻撃武器「とげのムチ」を入手。
厳しい雑魚戦が多少ラクに。

湖の洞窟の入り口ではサマルトリア兵の遺体が。
話の流れ的に、ボス敵の気配を感じます。
洞窟を進むとHPとMPの回復地点を発見。

ドラゴンクエストⅡ

▲ちょっとヘタレてる

さらに進むと、いかにも怪しい2体の魔物「アブーラ」「カタブーラ」が。
彼らは、紋章というものを探していて、そのために入口のサマルトリアの兵士を殺したようです。
これには、温厚なサマルも怒り、ボス戦が始まります。

ボス戦:アブーラ&カタブーラ

ドラゴンクエストⅡ

▲アブラカタブラ

アブーラが物理攻撃、カタブーラがギラ、ホイミ、ルカナン、マホトーンをしてきます。

アブーラの攻撃力がなかなか高く、初見では普通に負けてレベル上げしました。

きんにくがひたすら攻撃、サマルが回復の形でカタブーラから倒します。
マホトーン対策でやくそうもあるだけ持たせました。
アブーラは、現在HPの高いキャラに攻撃をしてくる習性があり、それに気づいてから、回復が格段に間に合いやすくなりました。

カタブーラを倒した後は2対1なので消化試合。

撃破レベルはきんにくが8、サマルが8でした。

倒した時に、サマルがめっちゃ震え声で「手ごわかったけど、勝てたね…!」って言っててかわいかったです。

ボスも倒し、かわきのつぼを手に入れた一行は、水没したローラの門へ向かいます。

ドラゴンクエストⅡ

▲ホントにどういう原理?

ローラの門でかわきのつぼを使うと、水が引いて地下道を通れるように。
地下道を抜け、南に進んだムーンペタの町に到着します。

今回はここまで。

次回はムーンペタの町の探索からスタートします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました