FFT リメイク 第19回:聖地ミュロンド

前回のあらすじ

FFT

▲べオルブ家ほろびた

イグーロス城の戦いで、二人の兄を喪ったラムザ。
最後の家族アルマを取り戻すため、ヴォルマルフの待つ聖地ミュロンド寺院へ向かいます。

聖地ミュロンド 寺院正門

FFT

▲威風堂々の異端者

聖地ミュロンドにたどり着いたラムザは、正々堂々と正門から乗り込み、警備の神殿騎士団と衝突します。

このマップでは風水士や話術士など、ちょっとレアな敵が出現しますが、特に難所もなくさくっとクリア。
所詮は前哨戦といったところでしょう。

習得アビリティ

  • ラムザ(時魔導士):なし

  • アマルガン(話術士→アイテム士):ダーラボンのまね

  • レッドフォード(モンク→ナイト):気孔術

  • エヴァ(時魔導士→召喚士)

  • メリアドール(ディバインナイト):冥界恐叫打
アビリティ紹介:冥界恐叫打

対象の武器を破壊しながらダメージを与える「剛剣」。
武器攻撃をするユニットを1発で機能停止に追い込める強力な技です。

聖地ミュロンド 寺院大広間

寺院の中で待っていたのは、ヴォルマルフとその部下「ローファル」「クレティアン」。

彼らはアルマの身柄と引き換えに、聖石とゲルモニーク聖典を要求します。
ラムザはアルマの姿を確認することと引き換えに、ゲルモニーク聖典のみを渡しますが、
ヴォルマルフたちは約束を反故にし、襲い掛かってきます。

ヴォルマルフとローファルの「剛剣」による装備破壊が厄介なので、事前にメンテナンスを装備して対策。
また、通常攻撃を多用するようになるため、ゴーレムで被害を大きく軽減できました。

FFT

▲誰にでも貴様呼ばわりです

メリアドールは、もはや父ではないバケモノとなったヴォルマルフにけじめをつけるため、剣を取ります。

FFT

▲剛剣には剛剣

戦闘でも冥界恐叫打でヴォルマルフとローファルの武器を破壊し、大活躍。

魔法タイプのクレティアンを集中攻撃し、クリア。

撤退したヴォルマルフたちを追って、ラムザは寺院の礼拝堂に向かいます。

習得アビリティ

  • ラムザ(時魔導士):なし

  • アマルガン(アイテム士→忍者):なし

  • レッドフォード(ナイト):なし

  • エヴァ(召喚士):なし

  • メリアドール(ディバインナイト):なし

聖地ミュロンド 地下礼拝堂

FFT

▲むごすぎる

ヴォルマルフは、死んだはずのラムザの兄・ザルバッグを呼び出します。
ザルバッグはルカヴィの力で眷属と化し、無理やり弟のラムザと戦わされることに。

死してなお非道な仕打ちを受ける兄の姿に、ラムザは激昂しますが、ヴォルマルフは高笑いを残してその場を後にします。

ザルバッグは自動再生と吸血でかなりタフなので、速攻するのは難しいと判断しました。

まず、二刀流スピードブレイクで、ザルバッグのスピードを落とします。
お供のアルテマデーモンたちもかなり固いので、ラファの阿修羅で1体ずつ燃やします。
ザルバッグのスピードを下げきったタイミングでお供の処理に成功。
そのまま流れでトドメを刺します。

FFT

▲せめてもの救い

最後には自分を殺してくれたラムザに感謝しながら消滅したザルバッグ兄さん。
声優さんの演技も熱が入っていて、とても悲しい場面です。

教皇フューネラルから、ヴォルマルフがオーボンヌ修道院の地下に向かったことを聞いたラムザは、アルマ救出のため、オーボンヌ修道院へ向かいます。

習得アビリティ

  • ラムザ(時魔導士):ヘイスジャ

  • アマルガン(忍者):なし

  • レッドフォード(ナイト):なし

  • エヴァ(召喚士):なし

  • ラファ(時魔導士):なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました