前回のあらすじ

▲紆余曲折あったが
前回は、ドワーフと老隊長を助け、まほうのカギを手に入れました。
今回は、手に入れたまほうのカギで各地でアイテム回収するところからスタートします。
アイテム回収タイム
装備品は、攻撃力の高い「くさなぎの剣(マイラの井戸の中)」、防具は回避率の高い「ファントムマスク(メダル王の城)」、炎耐性の「ガイアの鎧(ドワーフの洞窟)」を発見。
戦力大幅アップです。

▲雨の賢者も見習ってくれ
また、ラダトーム城の地下にいる太陽の賢者から重要アイテム「たいようの石」を入手。
対になるあまぐもの杖の入手にずっと苦労させられているので、会話だけで入手できて逆にビックリです。
妖精の里では、以前ひかるタネから「いのちの紋章」を錬金してもらえました。
紋章は自然の力を集めたもので、全部で5種類の紋章を集めると、精霊ルビスを呼び出せるようです。
精霊ルビスを呼び出すのは目的のひとつなので、紋章を作るための錬金素材集めの協力をすることに。
また、以前に拾った湧き水の結晶から、「みずの紋章」を作成。

▲ロマンある
紋章はそれぞれ、所持しているだけで個別の効果があり、命の紋章はHPの増加に加え、特定の条件下(HP半分など)で既存の技のパワーアップ版「超絶技」を発動できる効果、みずの紋章は戦闘中に使用する道具が強化される効果を持っていました。
「超絶技」はこれまでのドラクエにない新要素です。
消費MPが高かったり、基本的にHP半分では回復が優先されたりすることを考えると、いつでも強いわけではないですが、選択肢の一つとしてあるのがすごい楽しそう。
だいぶ戦力が整ったので、ローラが監禁されている沼地の洞窟へ。
ローラ姫救出へ
沼地の洞窟ではまほうのカギを使い、これまで行けなかった地下2階へ。

▲普通においてある
地下2階では、つきの紋章の錬金素材「月光のしずく」を入手。
つきの紋章は一定の確率で呪文が暴走して強化されるようになる紋章。
ちょっと微妙な効果だな…。

▲油断してはいけない
初遭遇のひとくいばこの痛恨の一撃で一度倒されてしまうも、なんとか最奥へ。

▲幻のクオリティ高いな
最奥では魔物が作り出したローラ姫の幻影に惑わされますが、本物のローラ姫が登場し、ルビスの力で幻を打ち破ります。
そこに、ローラ姫を見張っていた「ドラゴン」が登場。
ボス戦が始まります。
ボス:ドラゴン

▲「ドラゴン」クエストですからね
ドラゴンは、ひの息、もえさかるかえん、通常攻撃(痛恨あり)、おたけび(行動不能技)の4種類からランダムに攻撃してきます。
炎対策でドラゴンシールド、ガイアのよろい、こおりのまもりの炎対策3点セットを装備し、完全無効に。
通常攻撃は結構痛いので、みかわしきゃく+ファントムマスクで回避率を確保。
体力が黄色になる段階でビーストモードを発動してきたので、ビーストモードが切れるまでだいぼうぎょで時間を稼ぎました。
体力が赤になるとはげしい炎を吐いてきますが、炎無効なので涼しい顔でスルー。
硬いので時間はかかりましたが、意外とあっさり勝てました。
撃破レベルは19。
助けたローラ姫をラダトーム城に連れ帰り、「おうじょのくびかざり」を入手。
王様にもローラ姫にもロトの勇者と認めてもらい、大満足。
次回は、「はるか南の地で助けを待っているものがいる」というルビスの預言を思い出したので、南に向かいます。
どこの南なのかよくわかっていませんが…。



コメント