HD-2D版 ドラゴンクエストⅠ 第2回 アレフガルドの迷子

前回のあらすじ

ドラゴンクエストI

▲これしか言わねえ

前回は、目的地のひとつ「ロトの洞窟」を攻略したものの、もう一方の目的地「雨のほこら」の場所がわからず途方に暮れたところで終わりました。

現状行けそうな場所の候補は、

  • 姫様が魔物にさらわれたロトの洞窟の東方面
  • ドムドーラという町があるガライの南方面

現状、情報が足りていない気がするので、新しい町であるドムドーラを目指すべく、南に進みます。

ドムドーラを目指して

ひとまず、ガライから南に進むと旅人の宿屋を発見したので休憩&情報収集。

手に入れた情報
  • ここから敵が強くなる
  • 南のほうで妖精を見た

とりあえず、周辺の敵は楽勝で倒せるので、多少敵が強くなっていても大丈夫でしょう。
妖精はなんのことやらといった感じですが、頭の片隅に入れておきます。

宿屋を出発してリムルダールを目指して南下開始。
たしかに敵はだいぶ強くなりましたが、相手できないといったほどではないかなといった感じです。

ドラゴンクエストI

▲1人旅だと分散攻撃できないから厄介

ただ、ホイミスライムが出現すると、相手のホイミにこちらの攻撃が追い付かないので逃げるしかありませんでした。

ドラゴンクエストI

▲ばあちゃん…

しばらく進むと、魔物に滅ぼされた「名もなき廃墟」を発見。
イベントなどはありませんでしたが、襲撃を受けてボロボロの建物、唯一生き残ったらしいおばあさんの悲痛なセリフで、重みのある世界観になったなと感じました。
探索中、村の人の遺留品であろう「ルビーの腕輪」を発見。
遠慮なくもらっておきました。

ドラゴンクエストI

▲何かありそうだが…

さらに進むと、「妖精の隠れ里」を発見。
しかし、猫が一匹いるだけで噂の妖精の姿は見えません。
見るからに怪しいフロアはあるのですが、今は必要なフラグが立っていなさそう。

ドラゴンクエストI

▲お宝発見

ただ、アイテム回収中に「ヒャダルコの巻物」と「マホステの巻物」を発見。
特にヒャダルコは攻撃呪文はギラとデインしか覚えていないので、大幅な強化です。

このあたりで、うっすら向かう方面を間違えたことを察しつつありましたが、とりあえず行けるところまで行くことに。

ドラゴンクエストI

▲強そうオーラわかります?

登場する敵も明らかに場違いな強さをしているオーラがバリバリで、エンカウントするたびに即逃走。

ドラゴンクエストI

▲マジで危ない

一度だけ逃げミスをして、案の定一撃で死にかけますが、なんとか目的のドムドーラに到着!

ドラゴンクエストI

▲ご覧の有様です

…滅んでるやないかい!
敵も普通に出てくるので撤退。

ロトの洞窟の東方面に向かうことに。

とりあえず東に

東に進むと、「忘れられた廃墟」を発見。
現状では見つけた町より廃墟のほうが多いです。

ドラゴンクエストI

▲原作にはないタイプのセリフ回しだな…

忘れられた廃墟では詩人ガライの子孫であると自称するザライが歌を歌っていました。
なんだかナルシストっぽい彼ですが、彼も勇者ロトの伝説を追っているようです。
まあ自称有名人の子孫なのはお互い様なので、今後とも仲良くしていけるといいですね。
うん。

廃墟を出て東に進むと、橋で瀕死のラダトームの兵士を発見。
彼は、ローラ姫の捜索隊は全滅し、姫がマイラ南の沼地に攫われたと言い残し息絶えます。

ドラゴンクエストI

▲意外と行動範囲広いラダトーム兵

そこへ、オープニングで助けたラダトームの近衛兵たちが登場。
近衛兵たちは、ローラ姫がさらわれた沼地の洞窟に向かいますが、「老隊長」の体調が芳しくないようでちょっと不安です。

ドラゴンクエストI

▲よく見たら武器に手をかけている

このとき、「ローラ姫の側近」に兵士を手にかけたのではと少し疑われますが、彼女だけちょっと当たり強いのは何かあるんでしょうか。
まあ、現状のいえやすは自称ロトの子孫で1人旅してる不審者なのでしょうがないですが。

近衛兵たちと別れたいえやすはマイラの町へ。

マイラの町

ドラゴンクエストI

▲ぱふぱふ

マイラの町は温泉街でした。
ドラクエ恒例の「ぱふぱふ」を堪能しながら、アイテム回収と情報収集。

手に入れた情報
  • ゴーレムという魔物は笛の音が苦手
  • 南の洞窟を越えた先にリムルダールという町がある
  • メルキドという町に珍しい剣がある

笛の音に関しては、マイラの温泉で「ようせいのふえ」を拾ったのでたぶんこれのことでしょう。

南の洞窟は、先ほど近衛兵たちが向かった場所で、姫様救出のついでにリムルダールに向かうのも悪くなさそう。

ここで、ひとまず鍛冶屋の品ぞろえをチェック。

ドラゴンクエストI

▲欲しすぎる

なんと、念願の範囲攻撃武器「はがねのムチ」が売っていました。
今は到底手が出せない金額ですが、当面はこれを目標に貯金していくことを決意。

ここからの動きですが、当初の目標通りマイラの西にある雨のほこらを目指すのか、近衛兵たちとともに沼地の洞窟に姫様を助けに行くのかの2択があります。

今回は、近衛兵の老隊長の体調の悪さを鑑みて沼地の洞窟に向かうことに決めました。
最悪、助けられそうになくても洞窟を抜けてリムルダールを目指せばいいかなと。

沼地の洞窟へ

沼地の洞窟に到着し、近衛兵たちを探します。

ドラゴンクエストI

▲初の2回行動お前なのか…

早期入手したヒャダルコのおかげで大体の敵には苦戦しないのですが、わらいぶくろだけは厄介。
ザコ敵の分際で2回行動で、うざったい補助呪文やヒャダルコ1発分のMPを吸われる不思議な踊りを連打してきます。
一応倒すと62ゴールドというそこそこの大金を落とすのだけありがたいのですが…。

ドラゴンクエストI

▲あやしいかげなのかな

洞窟の道中で謎の影の魔物に襲われる近衛兵たちに遭遇。
ひとまず助けますが、ここで老隊長の発作が起き、近衛兵たちはリムルダールに避難することに。

いえやすもそれを追って、リムルダールに向かいますが…。

ドラゴンクエストI

▲あなたは死にました(直球)

道中のフィールドでありえないぐらい強いさまようよろいにエンカウントし、あえなく全滅。

ドラゴンクエストI

▲失うものは大きい

全滅したときは、直前の手動セーブやオートセーブから再開するか、所持金半額のペナルティを受けるか選べるのですが、これは私の判断ミスが招いた死。
自らの非を認め、おとなしくペナルティを受けることに。
喉から手が出るほどほしい「はがねのムチ」が遠のくのはつらいですが、自分が取ったリスクに対しての責任はちゃんと負うべきです。

キリよく死んだので今回はここまで。

次回は雨のほこらに向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました